スマホ依存を簡単改善!

Health improvement
Overworked businessman sitting at laptop overloaded with work multiple tasks in modern office

スマホ依存とは簡単に言うとスマートフォンの使用をやめられず、スマートフォンが使用できない状況が続くと、落ち着かなくなるなど精神的に依存してしまう状態です。

僕は高校生の時、部活もなにもない日は丸一日スマホでゲームやyoutube,SNS。休日は10時間なんてざら。そんなスマホ依存者でした。

そんなスマホ中毒高校生だった僕が、スマホ依存を完全に克服した方法を教えます。

参考になれば幸いです。

通知を完全にOFFにする おすすめ度: (1 / 5)

「通知機能が、スマホ依存を悪化させるドーパミンを増加させる」とテレビでやっていたのでじゃあ全部OFFにすれば良いじゃんと思いたった僕は早速実行してみました。

…しかし僕にはこの方法は改善されるどころか逆効果でした。

通知音がならないと逆に気になり、勉強中でも返信が返ってきたか気になって気になって。

何度も、何度も確認する始末。

スマホの恐ろしさが身にしみて分かりました…

この方法だけでは僕のスマホ依存には効果がありませんでした。

アプリを整理する おすすめ度: (2 / 5)

今度はアプリを整理するぞ!と決めて、必要のないアプリを片っ端から消してみました。

iPhoneに入っているアプリはLINEとyoutubeだけ(凄い極端ですが笑)。

色々入っていたゲーム等は全て消去しました。

結果として、この方法を始めた初期の頃は効果がありました。

スマホに何も入っていないと分かっているので触る機会も減ったように思います。

この評価である理由はこの方法は続かないからです。

スマホしか楽しみが無かった人からスマホを取り上げるとストレスが溜まってくるんですね~

強制的であるこの方法は続きませんでした。

見えない場所にスマホを置く おすすめ度: (3 / 5)

強制的な方法に懲りなかった僕は、受験期にどうしてもスマホ離れがしたくて、南京錠がついているケースを買って鍵を学校に置きっぱなしする案を思いつきました!!

鍵が学校にあるので触りたいと思ってもどうすることもできません。

どうしてもスマホが触りたくなった僕はピッキングを勉強し、ついには開け方を習得してしまいました!!

今考えたらアホですね笑

もっと長続きしてストレスが溜まらない方法を見つけたいと思った瞬間でした。

僕は使用したことがありませんが、テレビでやってたタイムロッキングコンテナ!

スマホ離れしたい人には最高の商品だと思います。

グレースケール おすすめ度: (4 / 5)

Overworked businessman sitting at laptop overloaded with work multiple tasks in modern office

スマホを見るということの楽しみを消し去ります。

iphone10ではグレースケールという機能がありこれがむちゃくちゃいい!

スマホを触っていても長時間触るということが無くなります。

「スマホを触らない」ということを強制しているわけではないので長続きしやすいと感じます。

注意点は友達にスマホの画面を見られると退かれることです笑

パソコンに全て移す おすすめ度: (5 / 5)

僕は上記の事を全部試した上であることに気づきました。

スマホ→パソコンにすれば良いのです!!

パソコンは社会人になっても使いますし、学生の頃から使い慣れていた方が絶対にいい!

しかもパソコンは画面大きいし、スマホでできることはほとんどパソコンでできます。

スマホはWi-Fiを飛ばす装置だと割り切ればパソコンは最強です。

最後に

僕は現在、スマホは通知OFF、不要なアプリは入れない、使わない時は自分の部屋にスマホを置かない、グレースケールにする。を全部採用しています。

パソコンにはスマホに入っていたアプリを移し、外に出るときはスマホをモバイルホットスポットとしてしか使っていません。

この方法でスマホの平均使用時間8時間以上だった僕は平均1時間以下に落とすことができました。

皆さんも長続きする方法でスマホ依存を治して欲しいと思います。


タイトルとURLをコピーしました